二十四節気– tag –
-
10/8 青山零の本日の宇宙天気予報
本日10/8は、二十四節気の「寒露」。 朝晩の冷え込みが強まり、草木にも露が降りる頃。暦の上では晩秋から初冬への入り口とされています。 -
青山零の☆開運宿曜占い☆ 5/5の27宿別運勢~婁宿の日~
今日は、二十四節気の「立夏」。 春土用が明け、今日から暦の上では夏です。 そして、干支暦では「己巳(つちのとみ)」の日。 -
青山零の☆開運宿曜占い☆ 5/4の27宿別運勢~奎宿の日~
今日で、4/16から続いていた「春土用」が終わります。 明日は「立夏」。暦の上では、夏(初夏)が始まりますよ、ということになります。 -
2024.4.19宿曜暦「翼宿」の日~27宿別運気予報~
おはようございます。 本日は、二十四節気の「穀雨」(こくう)。 穀物を育てる雨を意味する節気で、このひとつ前の「清明」の頃に蒔いたモミが稲に育っていくための、恵みの雨の時期をあらわします。 -
2024.4.4宿曜暦「室宿」の日~27宿別運気予報~
おはようございます。 ゾロ目の4月4日。本日は、二十四節気の「清明」です。 「清明」の語源は、「清浄明潔」(しょうじょうめいけつ)という熟語で、字のごとく清らかで明るく、活気に満ち溢れているさまをあらわします。 -
2024.3.5宿曜暦「女宿」の日~27宿別運気予報~
おはようございます。 本日3月5日は、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」。 冬ごもりしていた虫たちが土の中から這い出てくる頃をあらわし、春の季語にもなっています。 -
2024.2.19宿曜暦「井宿」の日~27宿別運気予報~
おはようございます。 本日は、二十四節気の「雨水」(うすい)。 降る雪が雨に変わり、雪解けがはじまる頃のことをあらわします。 -
2024.2.4宿曜暦「箕宿」の日(立春)~27宿別運気予報~
おはようございます。 本日は、二十四節気「立春」。横浜は、冷たい春雨の降る朝となりました。 今日を境に年替わりと定めているのは、いわゆる「節気暦」に基づいて暦が進む占術。 具体的には、四柱推命・九星気学・そして数秘術などです。 対して、宿曜占星術は「太陰暦=旧暦」をもとに暦が進みますので、正式な年替わりは2/10の旧正月となります。 -
2024.2.3宿曜暦「尾宿」の日(節分・下弦の月)~27宿別運気予報~
おはようございます。 本日2/3は、節分。冬土用の最終日であり、立春を明日に控えて月は下弦の月となります。 さあ、ここから1週間ほどは、まさに宇宙のエネルギーもノンストップで変化を続け、2/10の旧正月ごろには完全に2024年の運気に切り替わります。